バレエの先生もオススメする、
お手頃価格の正統派バレエショップ

バレエ経験者のスタッフがお応えします

03-4405-1080
送料一律250円

バレエでつま先を伸ばすトレーニング方法

バレエのトレーニング 2014.12.12

目次

質問

バレエを9年間続けている、小学6年生です。 つま先を伸ばしきるための力をつけるトレーニングで、何か良い方法はありますか? 足の甲は出ていますが、生かしきれていないのです。 よろしくお願いします。

ペンネーム:オーロラ様


回答メッセージ

◎「おしり歩き」でつま先を伸ばす訓練

いろいろあるかと思いますが、知っているなかで一番簡単なのは「おしり歩き」です。 甲が出ているのにつま先を伸ばしきれないのは、本当にもったいないですね。 つま先は、甲でのばすのではなく、足全体、それも内筋の筋肉をピッと張って伸ばします。 甲でのばしたり、膝に力を入れたりすると、伸ばしきれないだけでなく傷めてしまいます。 もし、そのようなクセがついていたとしたら、両足を前に投げ出し、おしりだけ使って前に後ろに歩くと、余計な力が抜けますよ! この写真のモデルさんも、別にバレリーナではないと思いますが、エクササイズ中はつま先が自然と伸びていますよね。 http://beauty-matome.net/diet/osiriaruki.html (外部サイト) それと、タンデュ(*1)やデガジェ(*2)のとき、膝を押し込んでまっすぐにするのではなく、つま先を遠くに延ばすようにする。 (*1)タンデュ=つま先を伸ばして前後左右に出す動き(*2)デガジェ=片脚を斜め45度の高さに出す動き。 また、足の指が硬くて縮まっている場合もあります。 お風呂上りに一本一本マッサージすると効きます。 冷えると伸びにくいので、ふだんから五本指ソックスを履くのもいいかもしれません。 がんばってくださいね!

ペンネーム:るるね様


◎意識していると自然につま先も伸びるようになる

私のクラスで行っているトレーニングは、フロアに長座で座り、フレックス(*3)から1番ポジションに開いて、そのままポアント(*4)に伸ばします。 (*3)フレックス=足首を直角に曲げる (*4)ポアント=ここでは、つま先を伸ばす意味 その足をお友達におさえてもらいます。 その時しっかりアンデオール(*5)し、両足の内ももをくっつけてはなれないようにします。 (*5)アンデオール=脚全体を股関節から外に開くこと これをやったあと、バーレッスンすると全員つま先がすごく伸びていると先生がおっしゃっていました。 私も家でいつもやっています。 もう一つ、あえてゆっくりのテンポでデガジェをやると、つま先の伸びを意識できます。 慣れてきたら、デヴェロッペ(*6)でもやってみましょう。 (*6)デヴェロッぺ=「広げる」という意味で、パッセ・クデゥピエから前横後ろに脚を伸ばす動き。 特にデヴェロッぺは、足を高く上げることより上げた足先をできるだけ遠くへ見せつけるイメージをもつときれいに見えます。 センターでも片足を出して重心移動するとき、しっかりつま先を伸ばすと遠くへ移動でき、踊りもメリハリがでてきますね。 小さな注意でも、意識していると自然につま先も伸びるようになりますよ。

ペンネーム:ミドリガメ様


◎家でもつま先を伸ばす意識をして習慣にする

つま先を伸ばすということは日常動作にはないことですので意識して伸ばそうとしなくてはいけないのですが、まだ意識しきれていないのかと思われます。 何気なく、椅子に座っている時、おうちの中でくつろいでいる時などいつもつま先を伸ばしていると習慣になり、お稽古の時も意識しなくてもつま先は伸びてきます。 また、太ももから膝、そしてつま先まで一直線に長く伸びた脚はとても美しく見えます。 本人の中に綺麗な脚になりたいという自発的動機があれば早いうちに改善できることでしょう。

ペンネーム:True love様


バレエスタッフからのコメント

甲があるとの事ですので、足の裏の筋力(足底筋)と指を鍛えることで、綺麗な足先になると思います^^ タンデュの時に、かかとから前に足を出し、ドュミポアント(*7)を通して指を使うようにタンデュを出す意識をする事が大切です。 *タンデュの時だけでなく常に意識して下さい。 (*7)ドュミポアント=足首は伸ばして指は曲げた形 また、家でテレビを見ながら、ドゥミポアント→ポアント→ドゥミポアント…と繰り返すトレーニングでも筋力がついてくると思います。 つま先(指)はどうしても意識がいきにくい子が多いのかな?と感じるので、普段のレッスンから意識することで自然に身に付いてくると思います。 日々の積み重ねが大切ですので、諦めずに頑張ってくださいね!

バレエ用品選びは
イーバレリーナにお任せください