バレエの先生もオススメする、
お手頃価格の正統派バレエショップ

バレエ経験者のスタッフがお応えします

03-4405-1080
送料一律250円

バレエで足首が弱いのですがトレーニング法を教えて下さい

バレエのトレーニング 2014.11.07

目次

質問

11歳になる娘が、この春よりトウシューズをはくようになりました。 が、なかなかうまく立てないようで(特にフロア)先生から足首が弱いと言われたみたいです。 ただ、どのようにトレーニングしたらいいか具体的なアドバイスはなかったようなので、何か家で出来ることはないかと伺ったのですが、生まれつきの部分が大きいかも。とのことで、具体的にこうしたらというアドバイスが得られませんでした。 背筋、腰は強いようですが、股関節もかたいみたいです。 娘はバレエが好きで、トウシューズも痛いけど頑張る!と一生懸命です。 何か足首を鍛えるトレーニング方法はないでしょうか? それとも、生まれつきとあきらめるしかないでしょうか? ぜひ皆さんのアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いします。

ペンネーム:marimari様


回答メッセージ

◎いろいろなトレーニング方法で足首・柔軟性を高める

トゥシューズの許可がでるとうれしいですが、すぐに履きこなせるようにはなりませんよね。 私も左足首が弱かったので少しでも強くしようと、ポアントを履いてバーに向かって1番や6番で立ち、プリエ(※1)とルルべ(※2)を5~6回くり返しました。 (※1プリエ=足を外側に向けて、ひざの曲げ伸ばしをする) (※2ルルベ=つま先で立つ) トゥシューズを履いて行う場合は、このときしっかりドゥミポアント(※3)を通ってポアントから降ります。 (※3 ドゥミポアント=足の指を直角に曲げて立つ) なれてきたらシュス(※4)、エシャペ(※5)、パッセ(※6)なども取り入れます。 (※4 シュス=5番ポジションから両足同時にポアント・ドゥミポアントに立つ) (※5 エシャペ=5番ポジションから両足同時に2番ポジションにポアント・ドゥミポアントで立つ) (※6パッセ=片足の膝を曲げつま先を、もう片方の足の膝の横につけるポーズにいく過程) ほかにも毎日フロアに長座で座ってフレックス(※7)~ポイントを30回くらいやります。 (※7フレックス=足首を曲げる) これは足首の強化につながりますし、フレックスにしたまま1番に開いて前屈をすると股関節も柔らかくなりましたよ。 あとはレッスンでタンデュ(※8)やジュテ(※9)のとき、アンデオール(※10)や足裏でしっかり床をこするのを意識するときれいな足のアーチができて足首も安定します。 (※8 タンデュ=足の裏を床につけたまま、つま先を伸ばして前後左右に出す) (※9ジュテ=片脚を斜め25度くらいの高さに出す) (※10アンデオール=外側に開いている状態) また、タンデュに出した足を内股にしてから再びもどす訓練も股関節の柔軟を高めます。 がんばってください。

ペンネーム:chino様


バレエスタッフからのコメント

足首が硬いのかもしれないですね。 かかとを浮かさないように、しゃがむことは出来ますか? (お尻をかかとにつけて座る態勢です) 足首が硬い子のほとんどが、座れないと思います。 股関節も硬いという事なので、毎日お風呂上りにストレッチをするようにしてください。 そして足首を回したり、 フレックス→つま先を伸ばす→フレックス・・・ を繰り返し足首をほぐします。 また、足裏の筋肉・指の筋肉が弱いとなかなか足首が安定しません。 普段のレッスンから、足の指5本をそれぞれ開いて、土踏まずを持ち上げるように意識をしながらアテールで立ちます。 (アテール=足の裏全てを床につけて立つ) トレーニングとしては、椅子に座って裸足になり、5本の足の指を開き、床を掴んで、土踏まずを意識しながら、何かを足の裏と、足の指を使って持ち上げるように、すくい上げます。 重要なのは、足の裏を意識する事です。 すると、タンデュや、つま先を伸ばした時に自然に土踏まずを意識出来て、足の裏が強化されます。 文章で表すことが難しいので、少し分りにくいかもしれませんが、chino様がご紹介して下さったトレーニングと合わせて試してみて下さい! 私と同じ教室にも足首が硬くて、トゥシューズが半立ちになってしまい、悩んでいる子がいました。 ですが、すごく頑張り屋さんで小学生の時は周りと差がありましたが、トレーニングを繰り返し、自分で努力をして中学の時は皆と変わらない程になりました! コツコツと日々のトレーニングを重ねる事が大切です。 諦めずに頑張ってみて下さい^^

バレエ用品選びは
イーバレリーナにお任せください