男の子のバレエについてどう思いますか?
質問
小2の娘がバレエを習っています。先日のお姉ちゃんの発表会を見て、小1の息子もバレエを習いたいと言い出しました。
私としては、お姉ちゃんと一緒に通ってくれると嬉しいですし、習わしたい気持ちもありますが、周りでバレエをしているという男の子が誰もいません。
娘が通っているお教室も全員女の子です。
先生は是非と言って下さってますが、男の子が一人で寂しくならないかとか、学校でいじめられないかとか、心配もあります。
男の子のバレエをどう思いますか?
ペンネーム・aika様
回答メッセージ
●Let’s tryです!
今は男の子1人でも、近い将来オープンクラス(ボーイズクラス)や季節講習などで他のお教室の男の子(保護者)たちと情報交換することもできます。
バレエダンサーはアスリート同様の体幹とスタミナが求められるので、インドアスポーツの一種と考えてみては?
ストレッチや筋トレなど、姉弟&親子でできるおうちメニューもありますよ~。
体調管理や食生活への気配りなど、自分を大切にする習慣がついたら、親としては嬉しいですよね。
娘の高校のバレエ男子について聞いてみましたが「冷やかされてるか?聞いたことないなあ」ですって。
バレエ男子の向けの雑誌が創刊されるほど、世間の認識も変わってきていると思います♪
ペンネーム・あんころ様
●男の子のバレエはかっこいい!!
男の子のバレエ、私はとってもかっこいいと思います。
女の子に比べて、圧倒的に少ない男の子は大変貴重な存在です。
どこの教室に行っても大歓迎されると思います。
特に男の子は、運動神経が発達している子なら、成長も大変早いです。
日本はまだバレエの歴史が浅いので、男の子のバレエをちょっと特殊な目でみられる感じはありましたが、熊川哲也さんなど海外でも大活躍のかっこいい男性が現れてからは、随分男の子のバレエの認知度も上がって来たように思います。
いじめられるどころか、憧れられるのではないですか?
私も娘と一緒に習わせたかったのですが、うちの息子は全く関心がないようです。
自分から習いたいだなんて、とっても羨ましいです。
将来、有名ダンサーになるかもしれませんよ^^
ペンネーム・ann様
バレエスタッフからのコメント
私も男の子のバレエ、かっこいいと思います!!
日本では男性ダンサーは、とても希少価値があります。
バレエは男性がいて成り立つ芸術ですが、男性ダンサーの数は、女性に比べて非常に少なく、狭き門である女性バレリーナにべ、男性は競争率も低く、その為か、レベルも全体的に低かったです。
さほど上手でもないのに、ゲスト出演で色んなところに出演している・・・
そんな男性ダンサーも何度か目にした事がありました。
しかし、今は全体的に随分レベルアップされてきました。
海外で活躍する、優秀な男性ダンサーも増え、世間の目も随分変わってきたように思います。
バレエの事はよく知らないけど、あの男性ダンサーを観にいく!と、劇場に足を運ぶ人もいるぐらいです。
バレエをすると、姿勢がよくなるだけでなく、バランス感覚も養われますし、集中力、リズム感、そして健康にもなれます。
ご本人が習いたいと言っているのでしたら、先の事まで色々ご心配なさらないで習わせてさし上げて下さい。
姉弟で一緒に習って、お互い良い刺激になりますね。
男の子のバレエ、応援しています!!