目次
質問
バレリーナといえば細くて長~い手足に小さな頭で美人!
というイメージがありますよね。うちの子は、バレエが大好きなのですが、それ程、手足が長いわけでもなく、顔も小さい方ではありません。
バレエをするには容姿も関係ありますか?
ペンネーム・クルミ様
回答メッセージ
●プロを目指すのなら容姿も重要。
プロになるなら容姿は重要です。
プロのダンサーになるためには、踊りに向いている体が必要です。
手足が長くて、ラインが綺麗で、ターンアウト(※脚全体を股関節から外側へ開く動き)が出来る体で、頭が小さく、首が長くなくてはいけません。あと、足の甲の高さ、柔軟性などもです。
そして何よりも大切なのは太っていないこと。海外の有名バレエ学校のオーディションでは、祖父母の代まで太ってる人が
いないかチェックされます。
遺伝的に太る体質でないかを調べられます。
顔は美人でなくても大丈夫です。舞台化粧で顔は変わります。
目鼻立ちがハッキリとした濃い顔よりも、むしろあっさりとした顔立ちの方がお化粧栄えがします。
でも、全ての条件を満たしていても、そんな人が必ずしも素晴らしいダンサ-になれるかどうかは別です。
最後はその人の人間性です。本を読んだり、音楽の勉強をしたり、良いものに触れていつも自分を向上させて豊かな人になる努力を自分で出来なくてはいけません。
ペンネーム・myumyu 様
バレエスタッフからのコメント
趣味でするのか、プロのバレリーナになるのか、方向によって答えも変わってきますよね。
ペンネーム・クルミ様のおっしゃるとおり、バレリーナは、細くて長~い手足に小さな顔の美人が求められます。
首が細長く、頭も小さく、足の甲が高いか、膝が伸びる足なのかも重要です。
あと最近は、背の高さも見られます。昔は男性が、リフトしやすいように小柄なことが条件でしたが、今は舞台栄えするようにある程度の身長も必要とされます。
プロを目指さないのでしたらそこまで心配する必要はないですよ。
発表会などを観に行くと、確かに頭が小さく、スタイルの良い子は一瞬上手に見えます。ですが、さほどスタイルが良いわけではないけれど、優雅さや華やかさを感じる子供に、結局は、目が行ってしまいます。
条件が揃っていることに越したことはないですが、そうじゃないからと言ってバレエを辞めさせたりはしないで下さいね。
バレエをする目的はプロになる為だけではないですよね。
日々のコツコツとした努力は今後生きていく上で、色んな事に役立つと思います。
バレエをするにはバレエが大好きな事が一番重要です!!
コメント