4歳からバレエを始めて、8年目の小学6年生です。
細身だったのですが、昨年生理が始まったころからでしょうか、
身体つきがかわり女性らしいラインになってきたのはいいのですが、足が太くなりました。
足首からふくらはぎ、太もも、お尻まで全体的に太くなってきていて、ものすごく気になります。
コンクールに出るためにレッスンの量も増えているので、筋肉なのかもしれませんが、バレリーナのみなさんはもっとたくさんの練習をされていてもすらっとしていらっしゃいますよね。
どういうことに気を付けて練習をすると太くならないでしょうか?
また、太くなった足はどうすれば細くなるでしょうか?
うちのお教室のお姉さんたちは足が太い人が多いので、そのことも気になっています。
ペンネーム:ぷりんぷりん様
目次
回答メッセージ
無理のない範囲内で挑戦しましょう!
私も思春期の時期には、同じような経験をしました!
このままバレエを続けていく事で、脚がどんどん太くなってしまうのではないかとレッスンに行く度に不安で中2くらいから、ふくらはぎが気になり始めて太くなってしまった足がコンプレックスでした。
それがキッカケで教室を変えたわけではないのですが、高校生になってからバレエ教室を変えた時、新しい先生に「ルルべ(※1)の高さが低いとふくらはぎの位置も下がり全体的にふくらはぎが太くなってしまう」と指導されました。
(※1 ルルベ:つま先で立つこと)
言われた通りに根気よくルルべの高さを上げてみたものの、一度着いた筋肉を落とすのはとても難しく劇的な変化はありませんでした。
しかしそれ以上に太くなる事もなかったですよ!
ペンネーム:リボン様
バレエスタッフのコメント
思春期の始まりや期間には個人差はありますが、子供から成人になるまでに誰にも必ず訪れます。
骨盤が成長し始めてお尻周りなど全体的に丸みを帯びた体つきになっていく事で戸惑う事も多いと思いますが、この時期に
大切な基礎となる骨や筋肉が形成される為、過度なトレーニングやダイエットはお勧め出来ません。
ホルモンのバランスも崩れてしまいますので、無理のない範囲内で挑戦出来ると良いですね!
私は、マッサージやストレッチなどで筋肉をやわらかく保つ事で下半身が少し細くなりました。
半身浴やふくらはぎ専用のマッサージ機などを使うのも良いかもしれませんね。
太ももは、それに加えて「内転筋」を鍛えるトレーニングをしていました。
内転筋のトレーニングは、仰向けになり膝を立て大き目のクッションやバランスボールなどを膝の間に挟み内側に力を入れて緩める事を2~3分程繰り返します♪
その後、正座をした状態で上半身を床に付けるようにし、太もものストレッチを行います。
とても簡単ですので宜しければ参考にしてみて下さい。
選択肢があるのであれば、他の教室も見学なさる事はおすすめしたいですが、まずは、今出来る事からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
コンクール頑張って下さいね☆
コメント