目次
質問
もうじき5歳になる娘がバレエを習いたいといっています。
バレエ用品を準備しよと思うのですが、初めての事なので
何色のレオタードがいいのか悩んでます。
皆さんファーストレオタードは何色にしましたか?
教えて下さい。
回答メッセージ
4歳3カ月の時にバレエを始めた娘のファーストレオタードは水色でした。
先生にカタログをみせてもらい、その中から娘に選ばせましたが、その時に教室にいたお姉ちゃんたちの間で水色がはやっていたのでその影響が強かったのだと思います。
その後、2着目に薄いピンク、3着目の現在はイーバレリーナさんで購入した水色のレオタードです。
うちの子の教室では年齢が上がるにつれ、白、黒のシンプルなレオタードが多くなってくるので、小さいうちはパステルカラーがやっぱりかわいいなあと思います。
たみゆママ様
真っ赤なレオタードからスタート
家の娘は、「赤」でした。幼稚園の年少でしたが、ピンク大好き娘だったし、同じクラスの年長のお姉さん達も、ピンクや薄い水色が多かったので、何度も聞き直しましたが…。先生からお借りしたカタログ(先生にお願いしてしまったので)の中の、真っ赤なレオタードを指差し譲りませんでした。
その後は、ラベンダーの時期もありましたが、黒に落ち着いています。
Nero様
ピンクの肩紐のスカート付き
うちの娘たちの場合、ファーストレオタードは、子供たちと相談してピンクの肩紐のでスカート付きにしました。
理由は以下の通りです。
1.スクールで決まったレオタードがなく、自由に選べた。
2.ネットで希望に添うものを何点か見つけて子供と相談できた。
安いから、いつやめることになっても惜しくないと思った。
(有名メーカー品希望なら、先生を通して購入すれば1割引きぐらいになります。)
3.最終的に子供が選んだものがピンクだった。
4.スカート付きがカワイイと思った。
(7歳だからスカートなし?と悩んだものの、初めてだからカワイイのにしました)
5.肩紐で丈の調節が可能だと考えた。
スクールによっては、決まったレオタードを買わせるところもあるようです。
入会前に体験レッスンを受けることをおススメします。その時先生にレオタードのことなど聞いてみてはいかがでしょう。
先輩会員(子供たち)のレオタードの色を見るのも参考になると思います。
うちは、3スクール体験しました。
色で言えば、先輩のお姉さんが白いレオタード(スカートなし)を着ていて素敵でした。
うちも大きくなったらと憧れます。
ということで、スクールの決まりがないなら、5歳ですし、お嬢さんのお好きな色にして差し上げたらいかがでしょう。
TSA様
バレエスタッフからのコメント
子供のファーストは何でも特別な記念です。
私も最初に買ったレオタードは大切に保管してあります。
私のファーストレオタードは「赤」です!!
4歳の時にファーストレオタードを購入しました。
バレエ教室に入会して、初めてのレッスンは普通の服で参加し、レッスンが終わってからお教室のカタログをみながら先生を通して購入しました。
デザインはシンプルな赤で、半袖のスカート付きです。初めて注文する時、母に「何色にする?」と聞かれて私は「これ!」と赤いレオタードを指しました。
今もそうですが、ピンクを選ぶ子が多い中、赤を選んだ私に先生は、「なっちゃんは、以外に情熱的な色がすきなのねー。」と言われたのを覚えています。^^
そんな子供の頃があった私にも娘ができて、最近バレエを始めました。
娘はまだ3歳前ですが、バレエが大好きで大好きで週2回通っています。娘のファーストレオタードは「ピンク」です。
娘がレオタード着ている姿を見ると、思わずニッコリしてしまいます。^^
お教室によってはユニフォーム(規定のレオタード)を先に購入しなければいけねい場合もありますが、特に決まりがなければ、子供の好き色とデザインをえらんであげたらいいと思います。
(スカート無しのシンプルなレオタードを着るように言われるお教室もありますので、確認してから購入しましょう。)
最近はデザインも多彩でとてもかわいいですから。
悩むのも楽しみの一つです☆
コメント