バレエで足がつる時の対処法
質問
レッスン中に足がつってしまう事があります。
対処法はありますか?
ペンネーム:フウ子様
回答メッセージ
◎自分なりの対処法を見つけましょう!
レッスン中、足がつると焦りますよね。
その時は、フレックス(※1)にすると治りますよ。
(※1:甲を伸ばさず足首を曲げる)
バレエはつま先をポイント(※2)にする時は親指を小指の方へおくるイメージで伸ばすので常に足がつるくらい伸ばしているのです。
(※2:つま先を伸ばす)
つるのはむしろ悪いことではなく、もっとつま先を伸ばせる可能性がある証だとバレエの先生は言っています。
足裏全体を使いアーチを描くつもりで足の甲を出すトレーニングを日常でもおこなってみましょう。
普段の生活の中では、つま先までピンと伸ばす事は殆どありませんから、レッスンだけで伸ばすとつりやすくなってしまいますね。
レッスンが始まる前に長座で座ってフレックスからポイントを繰り返す習慣をつけると、足首から甲からつま先のラインがバレリーナのようなラインに近づけます。
長年バレエをやっていると踊っている最中に多少つっても自分なりの対処がだんだん身についてきます。
レッスンとストレッチ頑張ってください。
ペンネーム スナモ様
◎ストレッチ不足かも!?
私も何度か足をつりかけたことがあります。
皆さんあることかと。
私の場合、その時の共通点があります。
ストレッチ不足です!
全身は勿論ですが、特に足先から太ももを超超念入りにやること。
レッスン中だったら、つりかけた時点でトウシューズを脱いで爪先と足をとにかく揉んで可能なら少し冷やして休ませたり、バレエシューズをはいていたら床につけてパキパキ指先を動かす。
バレエ体が出来れば減ります。
ペンネーム:華様
◎人それぞれ
個人的には、普段使わない筋肉を使う時に足がつる事が多いですが、足がつる原因は人それぞれだと聞きます。
他には身体が冷えていると良くないみたいです。
あまりにも頻繁につる場合は専門の医師に聞いてみるのが良いかも!
ペンネーム:アキラ様
バレエスタッフからのコメント
レッスン中に足がつってしまう事ってよくありますよね!
レッスン中は、水分とミネラル補給を心がけて、レッスン後はマッサージをすると良いですよ^^
イーバレリーナでは、バレエの上達をサポートするトレーニンググッズを入荷しています!
是非チェックしてみて下さいね^^