目次
質問
ロマンティックチュチュのシワ、皆さんどうしていますか?
柔らかいナイロンチュールなのですが、保管・移動で小さく畳まざるをえないですし、柔らかいチュールということで細かいシワが気になります。
チュールの硬さを上げればシワは目立ちにくくなりますが・・・
良い方法があれば教えて下さい。
ペンネーム:華様
※ロマンティックチュチュ:バレエの衣装の一種。
長さはひざ丈から足首丈のものまであり、チュールが何層にも重なっています。
クラシックチュチュ(スカートが床と水平になっている、いわゆるチュチュ)と違い柔らかいチュールが使われている場合が多いのでシワになりやすい傾向があります。
回答メッセージ
大きな衣裳袋を用意しましょう!
しわは低~中温のアイロンで伸びると思いますが、基本的にはスカートを折り曲げないのがベストです。
スカートがすっかり入る長さの袋に、身頃もスカートも横ジワの入らないように丸めて入れるというのはいかがですか?
ペンネーム:みなみbc様
※アイロンをあてる場合は低温で、必ずあて布を使いましょう。
貸衣装の場合はお衣裳屋さんに確認しましょう。
ミストをあてて吊るしておきましょう
ソフトチュールだと気になりますよね。
どうしても気になるようならば、霧吹きで湿気を含ませてハンガーに吊るしておけばよくなりますよ。
ペンネーム:パピコ様
畳むのは移動時のみに!
お稽古場や自宅に到着したらまずは衣裳をかけます!
あとはできるだけ大きな衣裳袋にフンワリ入れるようにします。
シワシワにしないように気を付けるしかないですね。。。
ペンネーム:みちこ様
バレエスタッフからのコメント
今回の質問は「私も!」と共感され方多いのではないでしょうか?^^;
リハーサル後は特に汗を吸収しているので帰宅したらすぐに干します。
スタジオでは場所が限られますが、myハンガーを持参すれば空いている場所を見つけてかけることができますね。
お借りしている衣裳は特に取り扱い注意です!
お衣裳屋さんによっては、畳み方など保管方法のルールを設けていることもあるので、その都度しっかりと確認しましょう^^
コメント