目次
質問
今まで、バレエの公演を観に行かれたりした中でお気に入りのダンサーや心に残った作品があれば教えてください。
個人ではなく、バレエ団名と作品でも結構です。
回答メッセージ
●好きなダンサーはアリーナ・コジョカル、好きな演目はドン・キホーテ!
私が好きなダンサーは
アリーナ・コジョカル
ポリーナ・セミオノワ
スティーブン・マックレイ
ダニール・シムキンです。
アリーナ・コジョカルはチャーミングな踊りで、表現力が素敵だと思います。
特に、アリーナ・コジョカルが踊るジゼルの1幕が好きでよく観ています。
ダニール・シムキンは2009年の世界バレエフェスティバルで初めて観て、鳥肌が立ち・・・それからファンになりました!
その時、踊った“パリの炎”は今でも覚えています。
回転の軸やバランス、跳躍、ポジションの正確さ・・・全て素晴らしいです。
観ている方も気分が良くなるし、あんな風に踊れたら気持ち良いんだろうな~と。。。
個人的にダニール・シムキンの、パドドゥ(男女2人で踊る事)よりもソロが好きですね!!
好きな演目は、沢山ありますが・・・
やはりドン・キホーテが好きです!
賑やかで、やんちゃなキトリが可愛くて~観ていて元気になります。
初めてバレエを観る方にもおすすめの演目ですよ♪
ペンネーム・ lulu23 様
●お気に入りのダンサーは、オレリー・デュポン、ラ・シルフィード!
1)お気に入りのダンサーは オレリー・デュポン心に残った作品は ラ・シルフィード
穏やかで和らかく温かい、天意無垢な彼女の雰囲気と表現力に魅了されます。
また、ブルノンビル風の細やかな足さばきのステップは男性のマチュー・ガ二オも素晴らしいので~刺激を受けてブルノンビルバレエ(※)を少し勉強始めました。
(※デンマークのバレエマスター・ブルノンビルが創始)
2)もう一人、お気に入りは
Jurgita Dronina (ユルギータ・ドロニナ)
特に好きな作品は
Swan Lake (Royal Danish Ballet)
多くのバレエ団で常に公演される白鳥の湖、艶を出し過ぎ・演じ過ぎの白鳥が多い中、正確な技術の上に、清楚に自然に白鳥になっている踊り方が好きです。
ペンネーム・ Rose様
バレエスタッフからのコメント
色んなダンサーの名前が出たので、早速 YouTubeで鑑賞しました^^
さすがにそれぞれ個性があって素敵なダンサー達ですね♪
とてもいい勉強になりました^^
バレエを上達させる為には、いいものを沢山観て、目をこやしていく事が必要です。
憧れのダンサーを見つけて、あんな風に踊って見たいなーと思うことって、とっても大切な事なんですよ。
美しく、優秀なダンサーは沢山いますね。
その中でも、ビビビッ!とくる自分好みのダンサーがきっといるはずです。
残念ながら 東京以外の地方公演は少なくなりましたが、DVDやYouTubeで、簡単に鑑賞できるので、沢山良いものを観て、勉強していって下さい。
そしてチャンスがあれば是非、生の公演をご覧になる事をお勧めします。
ライブでしか味わえない、緊張感、迫力、感動の世界がありますよ。
ちなみに私が好きなダンサーは、ディアナ・ヴィシニョーワ
手足が長く、個性的でインパクトの強いダンサーです。
オレリー・デュポン。
華やかで、気品高く、美しいダンサーです。
作品は、
「眠りの森の美女」、
「ロミオとジュリエット」
「ボレロ」
が好きです。
皆様も自分のお気に入りを是非、見つけてくださいね!
コメント