バレエの先生もオススメする、お手頃価格の正統派バレエ専門店eBallerina

\毎月10日は 全品 送料無料!/ ●クーポンコード:【eba10】
\毎月20日は 全品 5%off!/ ●クーポンコード:【eba20】
(人気キーワード)
バレエレオタード 大人
バレエシューズ
バレエタイツ
レッグウォーマー

トウシューズできれいに踊るための自宅での練習法

トウシューズ

目次

質問

小学校4年になる娘が、先日、先生からトウシューズの許可を頂き大喜びです。

以前にも増して、バレエに熱中しています^^

そんな娘のために、早くトウシューズできれいに踊れるように、おうちで出来るストレッチや足を鍛える方法があれば教えてください。

ペンネーム・スワンハート様


回答メッセージ

● 足の指でグーチョキパー!

トウシューズで綺麗に踊れるようになる為には、まず足首・足裏を鍛えて、半立ちにならないよう、しっかりと立つ事が大切です。

普段テレビを見ながら、フレックス(つま先を天井に向ける感じで足首を直角に曲げる)→つま先と甲を伸ばす→フレックス・・・といったトレーニングや、足の指を鍛えるために、足の指でグーチョキパーをしたりするのも良いと思います!

あとは、ルルベで立ったままプリエをして甲を前に出すストレッチもおススメです。
(ルルベ=指だけで立つつま先立ち、プリエ=膝を曲げる)

他に私は、鉛筆を床に置いて5本の指で掴む練習をしていました。

狭い面積で体全体を支えるので、足のトレーニングだけでなく、体を引き上げる為に必要な、腹筋・背筋も大切ですよ♪

ペンネーム・ lulu23 様


●ラバーベルトを使用!

足裏や足首の筋力を強化することが必要なので、私の教室では、ラバーベルトを使って、足底筋を鍛えるためのトレーニングをしています

床に座って、膝を伸ばし、つま先にラバーベルトをひっかけてゆっくりと、フレックスからポアントへを繰り返し行います。

(フレックス:足首が90°くらいに曲がった状態ポアント:足首、指ともに伸びている状態)

これをおうちでもしてくるように、薦めています。

あとは、狭い隙間に足先を入れて、つま先を床に押し付けるようにし、足首を伸ばす事も甲を出すためにお勧めの簡単トレーニングです。

ペンネーム・cocorico様


バレエスタッフからのコメント

初めてのトウシューズ、本当に嬉しいですよね。

わくわくして、お稽古にも更に熱が入るのは、子供も大人バレエを始められた方もみんな同じですよね^^

上記のおうちトレーニングは、大人も子供も共通して出来るトレーニング方法なので、是非、実践していってください。

これなら本を読みながら、テレビを見ながらでも簡単に出来ますね。

お教室でのレッスンにプラスお家での、このちょっとした努力をしている人としていない人とは差が出てきます。

でも、これらは即効性がある訳ではないので、毎日コツコツと続けていって下さいね。

↓↓バレエ用品をお探しなら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました