目次
質問
娘がバレエを習い始め、一年ほど経ちました。
姿勢が良くなり、周りの方からも姿勢が良くて、綺麗だとよく褒められています。
しかし、夫がバレエを続けていると足の形が悪くなるというのを聞いて、辞めさせた方がいいのではないかと心配しています。
本当にバレエを続けていると足の形が悪くなるのですか?
ペンネーム・ATUKO様
回答メッセージ
●体質やお手入れによって、ちがうのでは・・・。
以前、ある有名なバレリーナの足の映像を見たことがあります。
豆だらけで、つま先が変形しているのを見て、とても驚きましたが、その足の持ち主が、綺麗な容姿の女性の足だったので更にびっくりしました。
私はバレエのことは、さほど詳しくありませんが、頂点に立つような人は並々ならぬ努力があるんだなと思いました。
バレリーナだけじゃなく、足を使うスポーツ(サッカーなど)をされている人の足も形が悪くなると聞いたことがあります。
でも、世界的に活躍しているフィギアスケーターの足をテレビでたまたま見かけた時は、女性らしい綺麗な足をしていました。
体質にもよると思いますし、日頃のお手入れなどによっても変わってくるのではないでしょうか?
ペンネーム・hana様
●日々の気遣いで、綺麗に保てます!
確かに、続けていると外反母趾(がいはんぼし、足の親指が小指の方に曲がっていく症状)になったりします。
けれど、手入れをしていれば、綺麗な足の形のままですよ!
足の指と指の間にビー玉入れたり、指を広げるようにしていると、外反母趾は大抵防げます。
また「内股座りをしていると、将来脚が曲がる」と言われたこともあります。
日々の気遣いで、足は綺麗に保っていられると思います!
試してみてください。
ペンネーム・karin様
●趣味のお稽古事としてされるのなら、全く心配しなくても・・・。
つま先に関しては、トウシューズで足に豆ができたり、外反母趾になったり、爪の変色などはつき物です。
しかし、練習量にも異なりますし、趣味のお稽古事としてされるのなら、全く心配しなくていいと思いますが・・・。
ペンネーム・myumyu様
バレエスタッフからのコメント
私は現役で踊りを辞めて随分経ちますが、小指の爪は潰れたままです。
それにやや外反母趾です。だいたい、私の周りのバレエ友達は外反母趾の子が多かったです。
そのうちの一人は外反母趾で手術までしていました。
しかし、今も現役で踊っている私の姉の足の爪はきれいで、外反母趾でもありません。人にもよるんでしょうね。
お嬢様のお気持ちを大切にして、本人がバレエが好きで続けたいのなら、是非、辞めさせないで、続けさせてあげて下さいね。
コメント