バレエの先生もオススメする、お手頃価格の正統派バレエ専門店eBallerina

\毎月10日は 全品 送料無料!/ ●クーポンコード:【eba10】
\毎月20日は 全品 5%off!/ ●クーポンコード:【eba20】
(人気キーワード)
バレエレオタード 大人
バレエシューズ
バレエタイツ
レッグウォーマー

お子様のバレエレッスンの見学の有無

目次

質問

5歳の娘がバレエを習っています。

皆さんは、お子様のバレエレッスンを見学する事はありますか?

先生はどちらでも良いと言うので見学をするべきか送り迎えだけするべきか迷っています。

ペンネーム:さくらもち様


回答メッセージ第一弾

お子様に確認してみましょう♪

はじめまして。

カルチャーでバレエを教えています。

お子様が5歳とのことなのでお母様がいてくださったほうが頑張れるのかもしれません。

途中でぐずることがあるかもしれません。

その時に、生徒さん一人に先生がかかりきりにはなれないですよね。

また、レッスンは生徒と先生の間で行うものです。

おしゃべりだけでなく、中には自分の子供に指図してしまうお母様もいらっしゃ います。

お子様がお母様を気にしてレッスンに集中できないこともあります。

先生が見学されてもどちらでもいいですよ、と仰るならお子様の様子を見て、お子様自身に聞いてみるのはいかがでしょう?

小学生になるとレッスンを見られることはあまりありません。

本人も恥ずかしくて「見なくていい」と言い出しますよ。

バレエの楽しさを体感できる年齢ですので送迎、頑張ってくださいね。

ペンネーム: りすうさぎ様


送り迎えのみです!

親心としては見守ってあげたいのですが、子供がレッスンに集中できない時もあり考えてしまいます。

お稽古は、親との子離れの練習の場だと思い、結局送り迎えだけにしました。

子供がレッスンしている間は自由時間になり、いまでは楽しみ(息抜き)となっていますよ!

そして年に一度の発表会が子供の成長を見れる楽しみの一つになってます。

最初は、娘も不安そうでしたが今ではすっかり一人でもレッスン出来るようになったので、安心して小学校に進学出来ますし、今では良かったなって思っています。

ペンネーム:タマちゃん様


お子様の性格によりますね。

お子様の性格にもよると思いますが、1度見学をしなかったら寂しかったみたいで、今も見学しています。

見ててもらえると安心するみたいです。

ちなみに男の子のママです♪

ペンネーム:紺色が好き様


一緒にレッスン可能なお教室も♪

私は、今年5歳になる子供の母です。

去年の春よりバレエを習っており、ずっと見学をしております。

子供から大人まで一緒の教室で、先生からも「ママも一緒にどうぞ」と健康のために勧めてくれ、生徒の邪魔にならない程度に一緒にレッスンを受けています。

他にも、小学生のママや中学生のママもいて、曲をかけたり止めたりアシスタント的な役割をしているママもいます。

また、発表会の作品は、先生だけでなく、子供たちや親たちも一緒に考えて作り上げていて、踊るのは子供たちだけですが、完成した時には達成感のようなものがあります。

少し、他のバレエ教室とは違ったアットホームな教室ですが、見学は子供の成長を見守れて、いいと思います。

ペンネーム:えいちゃん様


他の保護者様とも相談してみましょう!

私のバレエの先生に聞いたところぜひ見学してほしいと願う先生、普段はレッスンに集中させ見学日をあえてつくるタイプ、
いろんな考えの先生がいました。

先月あるバレエ教室に体験レッスンに行ったとき、18歳の生徒の母親がレッスンの後半見学にきて、レッスン中のメンタル面の妨げになるなと思いました。

ただこれは生徒が大人の場合で娘さんが5歳ならそこまで気にする必要はありません。

先生のご指定がないならまず中が見えるなら外からそっと見学してみてはどうですか?

あまり娘さんの視界に入らないように、レッスンの間ずっと見ているだけでなく最初の10分程度、あるいは最後の数分のみ
見学でもいいですね。

レッスン場にお母様が入るとなると近くなりますので、娘さん自身が家での自分に戻ってしまい、気持ちがバレエモードから離れてしまう場合があると先生は言っていました。

必ずしもあてはまるわけではありませんが。

さくらもち様の教室の雰囲気を知っている他の保護者様とも相談してみると最善の方法が見つかるかもしれませんね。

ペンネーム cherry blossom様


たまには見学するべき

先生からのお手紙では、見学不可となっているのですが、見学している保護者の方はいらっしゃいます。

レッスン場が狭いのに~と思いますが、熱心な保護者の方は見られています。

見学をしないと、ストレッチ等、家でもできないので何をしているのか知っておく必要があると思いますが、先生の御意向もあると思うので、ご迷惑にならないようにたまには見学するべきかと思います。

ペンネーム マロン様


バレエスタッフからのコメント

指導者としては、お子様との信頼関係が築ければその時点で保護者が見学する必要はないと思います。

しかし保護者の方が見学すると安心してレッスンが出来る子と集中出来ないと感じる子とに分かれますので、お子様の気持ちを尊重してあげる事が大切だと思います。

↓↓バレエ用品をお探しなら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました