バレエの先生もオススメする、お手頃価格の正統派バレエ専門店eBallerina

\毎月10日は 全品 送料無料!/ ●クーポンコード:【eba10】
\毎月20日は 全品 5%off!/ ●クーポンコード:【eba20】
(人気キーワード)
バレエレオタード 大人
バレエシューズ
バレエタイツ
レッグウォーマー

バレエをしていて辛かったことはありますか?

目次

質問

バレエをしていて辛かったことはありますか?


回答メッセージ

娘が振付けを覚えられず・・・

5歳の初めての発表会の時、娘が振り付けを全然覚えられなくて本当に大変でした。

レッスンの時間に私が一緒に踊りを覚えて、家に帰って歌いながら一緒に練習しました。

娘は現在10歳ですが、今は懐かしい

思い出です。^^

コーヒーママ様


柔軟や股割りが大変

今、毎日子供達とストレッチを頑張っています♪

体が硬いので柔軟や股割りが大変ですσ(^_^;)

まだまだ 気長に やっていきながら、来年の今頃は 柔軟が完璧になっている事を信じながら、毎日、これからも頑張って行こうと思ってます♪(^∇^)

ストレッチママ様


遊ぶ時間がなくなった

しいて言えば遊ぶ時間がなくなったことでしょうか。

休みの日はほぼ一日なにかしらレッスンを受けているので丸一日休みの日がありません(笑)

にゃお様


才能がない?

子供が自分には才能がない・・・と言って泣いてる時。本当に辛かったです。

キッズママ様


金銭面と限られた時間

バレエをやっていて辛かった事は、金銭面と限られた時間です。

自分でお月謝や舞台費用など、工面するには、苦労しました。

それまで親が懸命に働いて習わせてくれた事に今は本当に感謝しています。

レッスン時間を見出し、レッスン費用を稼ぐには、バレエ以外の仕事も、 もちろんせねばならず、体がついていかず、レッスンを怠ると、バレエに自信がなくなり・・・

好きなバレエを続けられる事は幸せだと思います。

多くはそんな経験をされつつ、頑張っておられるだろうと思います。

共に励ましあいながら楽しんでバレエができるといいなと思います。

ミルク様


辛いことはなかった

小学生から憧れていたバレエを始めたのは高校1年からでした。

バイトをしながらでしたが、週1回のバレエが楽しくてたまりませんでした。

お小遣いやバイトの収入はほとんどバレエの物(レオタードやシューズなど)や発表会の費用になりましたが、とても充実していたと思います。

なので、正直レッスンなどでは辛いことはありませんでした。

バレエ大好き様


レオタードがなかなか届かず・・・

自分ではなく、娘にバレエをさせていて辛かったことなのですが…。

娘が年小になったとき、バレエ教室に通わせはじめました。

私自身が小さいころに「バレエをやりたい!」と親に言ったのにさせてもらえなかったこともあり、保育所でお遊戯が大好きな娘は きっとバレエも好きに違いないと思い、春から通い始めました。

教室は、指定のレオタードが必要で、通い始めてすぐに先生に注文をお願いしたのですが、なかなか届かず…。

他の子たちがピンクのかわいいレオタードを着て練習に励む中、娘一人だけが違う服装でレッスンに臨んでいました。

「今日こそレオタードが届くかな?」とわくわくしながら教室に行くのに、いつも先生からは「まだよ~。もうちょっと待ってね~」との 返事ばかり。

2か月経つ頃には娘はバレエ自体のやる気をなくし、教室に行っても、ごろごろ寝転んで、レッスンに参加しなくなってしまいました。

お遊戯が得意で、踊りが大好きなはずの娘が、こんなにもやる気をなくしてしまうなんてととても辛かったです。

結局、レオタードは届かないまま、教室はやめてしまいました。

それから2年後、娘は年長になり、今度は新体操教室の門をくぐりました。

その教室ではレオタードは自分の好きなものを着ていけばよいということで、すぐにイーバレリーナさんでレオタードを注文しました。

娘はピンクのスカートつきレオタードをとても気にいり、教室に行くのをとても楽しみにしています。

辛いことがこれからあるかもしれませんが、今度はすぐにやめることなく、続けていきたいと思っています。

Kママ様


↓↓バレエ用品をお探しなら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました