目次
質問
はじめまして。
小学校4年生になる娘がトウシューズを履き始めました。
最初は先生がまとめて購入して下さったものを履いていたのですが、今回サイズアップで新しいものを探しています。
私がまったくのバレエ素人なもので>< どのようにして選べば良いのでしょうか?
ペンネーム みっちゃん様
回答メッセージ
◎店舗へフィッティングに行きましょう!
トゥシューズ選びは初心者でも経験者でも自分に合うのを見つけるのはとても難しいです。
今までは先生がまとめて購入されたとのことでサイズアップで同じのはないのでしょうか。
なければバレエ専門店に行ってシューフィッターさんにその事を伝えて一からフィッティングを手伝ってもらいましょう。
その時に現在履いているトゥシューズやトゥパットも持参すると良いでしょう。
バレエタイツはお店で足首だけのものが用意されているので履いていかなくても大丈夫です。
そこでポアントで立ってシューズが足にフィットしているか、またアテール(※1)やプリエ(※2)の時に指がシューズの中で
重なり合ったり窮屈だったりしないかなどを確かめます。
(※1 アテール:足の裏全てを床につけて立つ動作)
(※2 プリエ:膝を曲げる動作)
シューズによってワイズ、プラットフォームの広さ、色や形が違うので気になるシューズをいろいろ履かせてもらいましょう。
べテランのフィッターさんの場合、その人の足の強さや形を見極めてお勧めのトゥシューズを出してきてくれることもあります。
実際にトゥシューズはレッスンで履いてみないと分からないことも多いので、新しい種類にしたらちゃんと踊れているか先生にも注意深く見てもらうようにお願いしてみましょう。
また、だんだん踊れるようになるともっと甲を出したい、足を鍛えるために硬いシューズを履きたいなど自分でも選ぶ基準を考えられるようになります。
まずはフィッティングに行ってみてください。
ペンネーム:ミミちゃん様
◎店舗や交換可能なネット店で慎重に!
もし近くに店舗があるのでしたら、絶対試着して買うべきです!
足の型もありますし、サイズだけでは合うシューズを見つけるのは難しいです。
もし店舗が近くに無ければ、イーバレリーナさんのようにサイズ交換できるお店で、よく商品の特徴を読んで買ってください。
合わないシューズでレッスンすると、バレエ自体に影響がでる可能性が怖いですよ!
ペンネーム:華 様
◎先生に相談しましょう!
まずは先生に相談しましょう!
先生は今のシューズを履いている様子を見て下さっていますよね。
今のままで良いとか、もう少し硬いのにしたら良いとか、的確なアドバイスを頂けます。
店舗に行かれる場合も先生のアドバイスをスタッフさんに伝えるとスムーズに選べますよ!
ペンネーム:りんりん様
バレエスタッフからのコメント
私も長年いろいろなトウシューズを試してきました。
でもやはり最初の数年は先生に選んで頂いたものを履いていました。
自分の脚の形や特徴、クセなどを把握していらっしゃる先生にお伺いするのが一番だと思います。
トウシューズは身体の一部分のような存在です。
合わないシューズを履いていると怪我をしたり、間違ったクセがついたりする危険性がありますので慎重に選びましょう!
コメント